top of page
Search


【コラム掲載】ハッピーな自分で在るための勇気
こんにちは! 野田理恵です。 ハッピーで在るための3つの秘訣 国境を越えて働く女性をつなぐコミュニティサイト「世界ウーマン」で 「ハッピーな自分で在るための3つのキーワード」 というテーマのコラムを掲載していただきました。ちょっと新聞のコラムを意識した固い文章で書いちゃいま...

Rie
Dec 26, 20203 min read
58 views
0 comments


外資でスキルより遥かに重視される○○
こんにちは! 野田理恵です。 キャリアアップ⤴️と考えたとき真っ先に思い浮かぶイメージはなんですか? 「スキルアップ」を考えた方が大多数じゃないでしょうか。 もちろんスキルは大切ですが、外資(特に米系)では「チームプレイヤーであるか」がスキルより遥かに重視されます。...

Rie
Nov 28, 20202 min read
53 views
0 comments


外資で働くなら必ず知るべき"日本の"常識
こんにちは! 野田理恵です。 日本人以外の方と働いていて考え方や行動パターンの違いに戸惑ったことがある方は多いと思います。 (なんでこんなこと言ってくるんだろう?) (なんて常識が通じない人なんだろう?) 時には疑問を飛び越えて怒りや苛立ちにつながることもあるでしょう。^^...

Rie
Nov 22, 20203 min read
20 views
0 comments


日本人が無意識に失礼な英語を使うワケ
こんにちは! 野田理恵です。 たまに流ちょうな英語を話しているにも関わらず妙に失礼というかつっけんどんな非ネイティブの方がいます。 そしてこういっちゃなんですが無意識に直接的すぎる(失礼な)英語を使う日本の方は多いんですよね。...

Rie
Nov 10, 20202 min read
20 views
0 comments


職場で信用されるための3つのチェック
こんにちは! 野田理恵です。 人は誰かと出会うと 0.1 秒でその人の人柄を判断するっていいますよね。 でも仕事となるとその第一印象の良し悪しで一緒に仕事をするしないが必ずしも決まるわけじゃない。 チームで進める仕事では誰かしら(相性がどうも微妙だなぁ)と思う人がひとりくら...

Rie
Nov 9, 20202 min read
11 views
0 comments


士気を高める"get to"アプローチ
こんにちは! 野田理恵です。 仕事でもなんでも「やらなきゃ」って思うと逆にやる気が無くなるものですよね。 めんどくさいなぁ...でも今日やらないとなぁ...なんて時は誰にでもありますが信頼される同僚やリーダーの言葉の選び方を注視すると何かとポジティブ。 Have to...

Rie
Nov 8, 20202 min read
1 view
0 comments


アメリカ人上司をドキっとさせた報告書の一文
こんにちは! 野田理恵です。 存在感の在るナシにかかわらず管理職というだけで周りは無意識にでも「見てる」んですよね。 昔の職場でそれをまざまざと感じたできごとがありました。 あるとき仕事でセミナーに出席してそのレポートを当時のアメリカ人上司に提出したんです。...

Rie
Nov 5, 20202 min read
5 views
0 comments


ラクラク問題解決!RCAメソッド
こんにちは! 野田理恵です。 RCA (Root Cause Analysis)って聞いたことありますか? 日本では「根本原因分析」や「なぜなぜ分析」という呼称で医療とか自動車生産とかの品質改善のために行われてるみたいなんですが 要は「なぜ」を一度で終わらせないこと!...

Rie
Nov 4, 20202 min read
7 views
0 comments


日常英会話からジョークを生むマインド
こんにちは! 野田理恵です。 ユーモアって場を和ます最強アプローチですが得手不得手がありますよね。 わたしは天然系で狙って笑いが取れるタイプじゃないので(あの時こう返したら絶対面白かった!)と 過去のやりとりのバリエーションを閃めいて走り書きするときもあるんですけど同じシ...

Rie
Nov 1, 20202 min read
2 views
0 comments


たったこれだけ!チームを動かすメールの書き方
こんにちは! 野田理恵です。 ビジネスでチーム宛てにメールすることってごく当たり前ですよね。 でも一度に複数の人に情報を発信していてもそのうちの何人がちゃんと読んで行動してくれるでしょうか。 これがなかなか難易度が高い。 Hi all! Hello everyone!...

Rie
Oct 29, 20203 min read
2 views
0 comments


メールの返事が来ないとき必ず確認すること
こんにちは! 野田理恵です。 仕事のメールでなかなか返事が来ないって不安だし厄介ですよね。 自分とは異なる文化で育った人と英語(外国語)でやりとりしていればそれは更に頻繁に起こります。 やけになって前に送ったメールと同じ文面を何度も相手に送ったりしたこと一度はないでしょうか...

Rie
Oct 19, 20202 min read
5 views
0 comments


言葉につまった時どうすればいい?
こんにちは! 野田理恵です。 セッションを受講いただいた方から 「(ミーティング中など)言いたいことを考える時間が足りないときどう言えば良いのか」 というご質問をいただきました。 要は間を保つためのフレーズですよね。 「あー」「えー」などfiller...

Rie
Oct 17, 20202 min read
6 views
0 comments


日本人の「冷たい」印象を変える魔法のひとこと
こんにちは! 野田理恵です。 わたしたち日本人の典型的なイメージってなんでしょうか。 よく耳にするのを挙げると「勤勉、まじめ、冷たい、シャイ」 人種に関係なくシャイなせいで冷たい印象を周囲から抱かれる人は少なくないと思うんですが実際に流ちょうなビジネス英語を話す日本人の印象...

Rie
Oct 8, 20202 min read
27 views
0 comments


ハイキャリアになる方法を手に入れたいですか?
こんにちは! 野田理恵です。 自由自在にキャリアアップできたらどんなに楽しいでしょう? (できるもんならとっくにやってるわ!)って思う方もいるかもしれません。 でもね まだあまり知られてないだけで方法はあるんですよ。 「グリット(GRIT)」を手に入れることです。...

Rie
Oct 6, 20202 min read
3 views
0 comments
bottom of page