top of page
  • Writer's pictureRie

病欠を指すのはout sick? home sick?

こんにちは! 野田理恵です。



カリフォルニアは今日で夏時間が終わりました。コロナに加えて季節の変わり目のせいか病欠の連絡メールが回ってくることが多くなっています。



アメリカで就職して以来、体調を崩して欠勤する場合はメール連絡することがほとんどで大抵

[Your name] out sick


という件名が使われます。

病気(sick)が欠席(out)を修飾してるんですけど慣れるまでちょっと違和感ありませんか?

わたし実は駆け出しの頃にひどい勘違いをしたことがあって!

同僚が病欠とのメールが上司からチームへ流れてきて、本文に

XX is home sick.

と書いてあったんです。これを見て(ホームシック??)思いっきり勘違い。

(大人でもホームシックで休みなんてあるんだな~)とか考えていたら後になって


ホームシックは homesick で1単語だと知りました...紛らわしい!



home sickout sick と同様に病気(sick)が自宅にいる(home)を修飾してるんですよね。


圧倒的に out sick の書き方を多く目にしますけど home sick もアリなんです。


ちなみに病欠連絡の本文は様々ですが

Would like to take a day off today. I'm not feeling well.

(一日お休みをいただきたいのですが。体調がすぐれません)。

といった簡潔なもので事足ります。


I'm sick. と言うと重い症状を指すことが多いので使い分けてくださいね。

風邪や一時的な体調不良は not feeling well が適当ですよ!


1 view0 comments
bottom of page